【水耕栽培】100均グッズで種まきしました

種まきしました

先日、バルコニー水耕栽培をしましたと記事で書きました。

https://machaminblog.com/water-culture/

あれからブログ記事の作成をさぼってしまっていましたが
種自体は少しずつ育ってきています。
ただ、植えた時の見た目がちょっといまいちになってきたので植え替えをしました。

その前に、まず種まきのころから振り返ってまとめてみました。

目次

2020/5/5 種まき

100均で買った水切りかごの上に、水で湿らせたスポンジと種をまいた状態です。

種まき

準備したもの

なるべく初期費用をかけないように、種以外は100均グッズで済ませました。

  • 水切りかご ・・・水切り部と底部分がセットになっているもの
  • スポンジ  ・・・食器洗い用のスポンジ。

スポンジは、こんな感じのものです。
白いスポンジが良かったのですが、ダイソーに偶然ありました。
ミッキー柄のネットは不要なので取り外します。

1個のスポンジを8つに分割して、水切りかごに下のように並べます。

種は、ベビーリーフと大葉(青しそ)にしました。
地元のコメリで購入。

種

こんな感じにスポンジ1個あたりに2~3粒、種をまきました。

右側3列がスイスチャード、その隣2列がリーフレタス、左端1列が大葉です。

水につけて、そのままバルコニーにおいて様子を見ました。
種が流れると困るので、雨の日はなるべく室内に退避させるようにします。

種まき

発芽のようす(種まきから10日後)

ベビーリーフも大葉も、比較的育てやすいようなのですが
種から芽が出るまでは毎日まだかな~まだかな~と気にして見ていました。

1週間くらいしてようやく芽が出始めました。

5/15

外に出していたら、左端の大葉の種が明らかに減ってます。。。
(風で飛んでしまったのかもしれません)

5/15

5/17

少しずつ育ってきました。大葉はいまいちです。

5/17

5/18

そろそろ、水耕栽培用の肥料が必要だと感じましたが近所の店に売っていないので
通販で手配することにしました(次の章で詳しく書きます)

5/18

5/20

リーフレタスがいい感じです。大葉は相変わらずです。

5/20

5/22

スイスチャードも負けじと芽が出てきました。

5/22

5/24

大葉が1~2個しか発芽していなかったので、追加で種をまくことにしました。
息子が四葉のクローバーを拾ってくれたので一緒に入れてみました。

5/24

5/27

右側が元気ですね~

5/27

水耕栽培用に肥料を購入することにしました

芽が出るまでは水だけで育てていましたが、栄養が必要になるので水耕栽培用の肥料を
購入することにしました。

肥料とは

植物が成長するためには、さまざまな肥料成分が必要です。
土の中であればあらかじめ必要な成分が含まれているので、市販の土耕栽培用の肥料には
含めていない成分もあるそうです。

肥料の五大要素
  • 窒素
  • リン酸
  • カリウム
  • カルシウム
  • マグネシウム

土耕栽培用の肥料を水耕栽培で使うと、作物が栄養不足になってうまく育ちません。

そこで、水耕栽培専用の肥料を使います。
私は水耕栽培で有名な「ハイポニカ液肥」を購入することにしました。

ちなみに、始めるにあたって購入したテキストにもハイポニカが紹介されていました。

こんな感じで、水に混ぜてペットボトルで保存しています。

ハイポニカ液肥

【悲報】藻が出現

順調に育っていた植物たちですが、日光が良く差し込むせいもあって
藻が出てくるようになりました。

5/31

5/31

いもこ
いもこ

見た目がいまいちすぎる・・・

6/3

後日スポンジを手洗いして、少し綺麗になったのがこちら
6/3

藻が発生すること自体は、植物がうまく育っているあかしでもあるので
あまり問題ではないそうなのですが、なんといっても見た目が悪いです。

また、藻が植物の根っこにたくさんついてしまうと本来根が吸収するべき栄養を
藻が邪魔をしてしまうことになるので、植物の生育が悪くなってしまいます。

ついた藻を手作業で丁寧に洗っても、翌日には元通り…。

 

いもこ
いもこ

そこで、植え替えをすることにしました

次回に続きます!

https://machaminblog.com/water-culiture-uekae1/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本業はパソコン関係のヘルプデスク。

新しいことを始めたくて、ブログを作りました。
主にPCトラブルの備忘録や、自分が試してみたあれこれを書いています!

いもこワークス メインブログもよろしくお願いします。

目次
閉じる